【テイクアウト山形スイーツ】いではこっこ|プレミアムシュークリームをいただきました!

こんにちは。

Hiro(@Hirolog_411)です。

コロナ渦が続き外食しにくい世の中が続いていますね。

私の家でもコロナ渦になってからほとんど外食に行かなくなりました。

コロナ感染者が少なくなってきたとはいえ、店内で食事をするということに抵抗を感じるようになってしまったんですよね。

そんなコロナ渦でもたまには美味しいものが食べたいということで、私の家ではテイクアウトをとる機会が増えました。

テイクアウトが増えたきっかけで山形でテイクアウトできるお店を調べるようになり、新たなお店を開拓できるようになったことはポジティブな結果でした。

そこで、テイクアウトできる美味しい山形グルメを紹介したいと思い、本記事から「テイクアウト山形グルメ」のカテゴリーを追加することにしました。

記念すべき一発目は、たまごの国 いではこっこのプレミアムシュークリーム!

スポンサーリンク

たまごの国 いではこっこ

「たまごの国 いではこっこ」は山形県山形市にあるお店です。

山形中央インターチェンジから西へ向かい車で2分程度の場所にあります。

半澤鶏卵直営の新鮮卵と卵をつかったスイーツ、卵料理を手がけるカフェ&直売施設になります。

プレミアムシュークリーム

今回私が買って帰ったスイーツがこちら↓

プレミアムシュークリーム 1個 280円(税別)(税込:302円)

いではこっこの看板スイーツを買って帰りました。

以下、お店のプレミアムシュークリームについての説明文になります。

材料・工程全てがプレミアム。

シュー生地には、優雅に育ったスペイン産のアーモンドや希少なオーガニックシュガーを厳選しました。

自慢のもみじたまごをベースとしたクリームはスッキリとした甘さで、上品な口当たり。

こだわり抜いた、まさにプレミアムな逸品です。

*アレルゲン/卵・乳・小麦・アーモンド

たまごの国いではcocco 商品HP

材料にとてもこだわっていることがわかります。

また、こちらのプレミアムシュークリームですが、いではこっこのホームページに「※事前のご予約がお勧めです」と記載されているので、売り切れになるぐらい人気なスイーツなのだと思われます。

それではいただきます!

まず目を引くのは、このまん丸とした形と蓋をのっけたような形。

大きさは握りこぶしぐらいです。

食べたことのある家族が言うに食べ方のコツは、蓋の生地を↓のように取ってクリームに付けながら食べると食べやすいのだとか。

正しい食べ方なのか定かではありませんがいざ実食!

ん~、美味しい!

クッキーのような生地のサクサク感と濃厚だけど甘すぎないクリームの相性が抜群!

クリームもたっぷり入っています。

上記で蓋の生地を取ってクリームに付けて食べる方法を疑っていたのですが、この食べ方で良かったと思いました。

蓋の生地と下の生地で2回楽しめるのでお得感があるんです。

また、この食べ方はシュークリームでありがちなクリームをはみ出してしまうということもないので、美味しくかつストレスなく食べることができました。

個人的に今まで食べてきたシュークリームの中で1番美味しかったです。

店舗情報

店名(株)半澤鶏卵直営店 たまごの国 いではこっこ
所在地〒990-0850 山形県山形市くぬぎざわ西3-1(山形中央インター産業団地内)
電話番号023-673-0088
営業時間営業時間:10:00~17:00 ランチ営業:11:30~13:30
定休日水曜日
駐車場
ホームページhttps://idehacoc.co/
Instagramhttps://www.instagram.com/idehacocco_tamago/

プレミアムシュークリームはとても人気なスイーツですので、売り切れを防ぐためにも事前に予約するか午前中に買いに行くことをお勧めします。

プレミアムシュークリームの他にも美味しそうなスイーツや燻製卵なども売っているので、ぜひ遊びに行ってみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
Hiroをフォローする
スポンサーリンク
HiroLog
タイトルとURLをコピーしました